saopu

その他

子供の習い事のお話(ロボット教室)

先日、娘が「これ行きたい!」と学童でもらってきたチラシを見せてくれました。              どれどれ…持って帰...
その他

キッザニア3回目のお話②

当日は私と娘は6時に起きました。目標としては、ららぽーとの駐車場にに7時までに着きたいところです。その後夫が起き、息子を...
その他

キッザニア3回目のお話①

2月の中旬に3回目となるキッザニア甲子園に行ってきました。娘(7歳)と息子(5歳)での挑戦です。今回もお料理系お仕事を入...
その他

今更だけどディズニーに行ってきた話①

2023年9月終わり。ディズニー値上げ前に子連れディズニーデビューしました。「今だ!」と思った理由は以下。①上の子、年長...
ねんトレとその後

ねんトレのすすめ(あったらよいもの編)

2017年生まれ、現在6歳の娘。娘がまだ0歳の頃、私は夜泣きに悩んでいた。実家にいたころは、母が交代で抱っこしてくれて、...
その他

ねんトレのすすめ(こうやったよ編)

ねんトレに必要なものについては、別記事に。ここでは、実際にどのようにねんトレをすすめていったかをお伝えします。もはや、ゆ...
その他

キッザニア甲子園に行ってきた話③

キッザニアの中の話は①②なのですが、今回は前日のお話です。 キッザニアに7時に並ぶには、我が家からだと家を朝5時前に出る...
その他

キッザニア甲子園に行ってきた話②

前回の続きです。 今回のお目当てはピザ!ということで入場してさっそくピザのお仕事のある2階へ向かいました。キッザニアの中...
その他

キッザニア甲子園に行ってきた話①

突然ですがキッザニアて知ってますか?キッザニアは、子どもがお仕事体験してお金を稼ぎそのお金でお買い物したりできる体験型の...
ワーママのぼやき

6歳になった娘からのお手紙に泣いた日

最近6歳になった年長の娘は、頻繁にお手紙をくれます。先日も、疲れ切った金曜の夜、イライラを子どもたちにぶつけてしまったこ...