育休明け1年目はどれほど大変か

ワーママのぼやき

私が育休明けで復帰したのは、2021年4月1日。二人まとめて、産休育休取得したので、ブランクは3年10か月くらいでした。制度としては、下の子が満3歳になるまで休めたのですが、さすがに6年近く休むのは気が引けたのと、何となく二人まとめて入園した方が楽かなー。と思い、上の子の入園のタイミングに合わせて、復帰することにしました。これは、少し後悔していて、もし時を戻せるなら、下の子3歳ギリギリまで待つ選択をすると思います。

上は年少(3歳6か月)、下は1歳児クラス(1歳3か月)からの保育園デビューです。

何が大変だったか振り返ると…

①体調不良で休みまくる。(子も親も)

ワーママあるあるなので、覚悟はしてましたが、それでも、やはり大変。4月〜6月は、半分行けたか怪しいかな。体調を崩すのは、主に下の子で、上の子はほぼ休まず、そこは驚きでした。(コロナでマスク手洗い徹底していたからかもしれません。)

ただの風邪、突発性発疹、RS、胃腸風邪…。よくまぁ次から次へと…というくらいにかかります。具合が悪い息子が1番辛いはずなのに、段々看病する自分が疲れてしまい、「またお熱なのー?(怒)」と言ってしまい、自己嫌悪になることもしばしば。夫婦ともに、疲れ切っていました。職場に休みの連絡をするのも、すごく嫌で嫌で仕方なかったです。

②毎日、マラソンしてる気分

これは、私が復帰後、ずっと感じてる感覚なんですが、朝起きて夜寝るまで、ずっと走ってるみたいな気分なんです。

朝起きて、朝食の準備をし、食べさせて、着替えさせて、チャイルドシートに乗せ、家を出る。子どもを預けたら、急いで仕事に行き、お昼も何となく焦って食べ、午後もバタバタとし、仕事終わってないけど、時間だし帰るしかないっ!と慌ててお迎えに行き、家に着くと、お風呂に入れて、簡単な夕ご飯を食べさせる毎日。疲れてるので、寝かしつけで寝落ち。溜まる疲れと家事…

これはいつ楽になるんだろ…という気持ちでいつもいつも過ごしていて、とても苦しかったです。

③子ども優先にしたいのにできないモヤモヤ

私は育休を長くとっていたせいか、自分自身が子どもといたいと強く思うママです。出来るだけ、早くお迎えに行ってあげたい。家に帰って遊んであげたい。ご飯も手作りしてあげたい。こんな感覚を持っていました。しかし、ワーママでは、無理です。無理ゲーです。お迎えが、遅くなった。夕食がマックだった。寝る前の、絵本を読んであげられなかった。こういうことが、積み重なるとどうしても、落ち込んでしまいました。時短家電とか、周りの手助けはもちろんあったのですが、自分のマインドがなかなか変えられなくて、今もですが、それが辛かったです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました